2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
◦花冷えや自句集の後記に躓く (はなびえやじくしゅうのこうきにつまずく)
◦うららかや嵐電で行く花見かな (うららかやらんでんでいくはなみかな)
◦円山か御室も近し京の花 (まるやまかおむろもちかしきょうのはな)
◦終章を作って又も春始む (しゅうしょうをつくってまたもはるはじむ)
◦踏まばもう立てぬ青麦土寄する (ふめばもうたてぬあおむぎつちよする)
◦百千鳥けさ生きること教えけり (ももちどりけさいきることおしえけり)
◦ものの芽の行き来は自在塀の下 (もののめのいききはじざいへいのした)
◦国領や天領とやに辛夷咲く (こくりょうやてんりょうとやにこぶしさく)
◦青菜摘む籠に蚯蚓のつまれけり (あおなつむかごにみみずのつまれけり)
◦菫まですみれとなりてにぎにぎし (すみれまですみれとなりてにぎにぎし)
◦お彼岸の父祖見失ふ靄の中 (おひがんのふそみうしなうもやのなか)
◦涅槃会の青菜すずしろ皆哭きぬ (ねはんえのあおなすずしろみななきぬ)
◦菜の花や阿修羅の道の雨あがる (なのはなやあしゅらのみちのあめあがる)
◦菜種雨へんろ鉢もて立てる日や (なたねあめへんろはちもてたてるひや)
◦この世卒業する時も花つけて (このよそつぎょうするときもはなつけて)
◦造花つけて天神さんを卒業す (ぞうかつけててんじんさんをそつぎょうす)
◦連翹のつんつん伸びて変声期 (れんぎょうのつんつんのびてへんせいき)
◦エーテルの胎児目つぶる春の闇 (エーテルのたいじめつぶるはるのやみ)
◦群すずめ庭へ下り来て番い三つ (むらすずめにわへおりきてつがいみっつ)
◦涅槃西風ほふらるる日は片目あけ (ねはんにしほふらるるひはかためあけ)
◦あの昼はめざしを焦がす春の地震 (あのひるはめざしをこがすはるのない)
◦引っ越しの荷物送る日春嵐 (ひっこしのにもつおくるひはるあらし)
◦一番の水引き入れし春田かな (いちばんのみずひきいれしはるたかな)
◦たまきはる木の芽起こしに冷んやりす (たまきはるきのめおこしにひんやりす)
◦木の芽雨心の中が稍寒し (きのめあめこころのなかがややさむし)
◦春の月白光浄土漲れる (はるのつきびゃっこうじょうどみなぎれる)
◦明け易や漁船でもなし沖の船 (あけやすやぎょせんでもなしおきのふね)
◦考える葦たくましき芽吹きかな (かんがえるあしたくましきめぶきかな)
◦雛の日山家の雀コケティッシュ (ひいなのひやまがのすずめコケティッシュ)
◦教会を隠してしまうミモザかな (きょうかいをかくしてしまうミモザかな)