2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

冬銀河

◦墜つ星の美しく消ゆ冬銀河 (おつほしのうつくしくきゆふゆぎんが)

冴える

◦冴える夜イカルスの羽尽きにけり (さえるよるイカルスのはねつきにけり)

真冬日

◦真冬日やササラ電車の初出動 (まふゆびやささらでんしゃやのはつしどう)

月冴える

◦昼の熱下がりつつあり月冴える (ひるのねつさがりつつありつきさえる)

隙間風

◦田舎といふ縁の節からすきま風 (いなかというえんのふしからすきまかぜ)

冬靄

◦冬の靄ひと文字読めぬ診断書 (ふゆのもやひともじよめぬしんだんしょ)

風邪の夢

◦枯蔦を足に絡める風邪の夢 (かれつたをあしにからめるかぜのゆめ)

風邪の熱

◦風邪の熱カチカチ山とぼうぼ山 (かぜのねつカチカチやまとぼうぼやま)

吸入器

◦いちご風味こども優先吸入器 (いちごふうみこどもゆうせんきゅうにゅうき)

冬の虹

◦土鳩とて帰巣からるる冬の虹 (どばととてきそうからるるふゆのにじ)

冬の雲

◦冬の雲坂に繫がる気象台 (ふゆのくもさかにつながるきしょうだい)

寒柝

◦地下鉄を出て寒柝の街くらし (ちかてつをでてかんてつのまちくらし)

冬茜

◦猫通り二丁目のエステ冬茜 (ねこどおり二ちょうめのエステふゆあかね) 名古屋本山町探訪 本山町には猫洞通りやキャットロードという名の通りがあります。猫などが好んで歩く裏通りのごみごみした所かと思えば、意外にそうではなくそれぞれの店舗の前には…

おでん

◦おでんかな関東煮かな名古屋じゃけ (おでんかなかんとうだきかななごやじゃけ)

時雨

◦鯱の時雨て金の涙かな (しゃちほこのしぐれてきんのなみだかな) 名古屋にて

着ぶくれる

◦着ぶくれて「いつかは逢える」コンコース (きぶくれていつかはあえるコンコース)

紙衾

◦猿山の猿が財もつ紙衾 (さるやまのさるがざいもつかみぶすま) 名古屋東山動物園

冬の園

◦冬の園ゴリラと長い目を合わす (ふゆのえんゴリラとながいめをあわす) 名古屋東山動物園

落葉

◦カルメラを焼くは桂の落葉かな (カルメラをやくはかつらのおちばかな) 名古屋東山動植物園

冬暁

◦冬暁の森昇り来て珈琲立つ (とうぎょうのもりのぼりきてコーヒーたつ) 名古屋にて

初冬

◦初冬の戸を叩かれて頭痛薬 (はつふゆのとをたたかれてずつうやく)

行く秋

◦行く秋のわれをここにと定めけり (いくあきのわれをここにとさだめけり)

山茶花

◦山茶花や隣家の婆の仰仰し (さざんかやりんかのばばのぎょうぎょうし)

木枯

◦木枯や地に堕つ蜂の軽さ哉 (こがらしやちにおつはちのかるさかな)

朝寒

◦朝寒や吾より後に鶏の声 (あささむやわれよりあとにとりのこえ)

ナナカマド

◦ナナカマド子は捨てられて赤い実に (ナナカマドこはすてられてあかいみに) 先日若い夫婦が産まれてきた子をつぎつぎ捨てていたと、いうニュースがありました。子を捨てる話しに、なぜかナナカマドが連想されました。貧しい東北地方の昔話かなにかで心に残…

秋の陽

◦秋の陽や病む眼は神の光にも (あきのひややむめはかみのひかりにも) この年齢でパソコンは眼に大きな負担をかけているのでしょう。健康保険が一割負担になるのを待ちかねて眼科を受診しました。 眼底写真を撮るために瞳孔を開く目薬をさされ検査を受けま…

文化の日

◦口あけて目薬さすや文化の日 (くちあけてめぐすりさすやぶんかのひ)

暮の秋

◦献体の眼にもなれぬや暮の秋 (けんたいのめにもなれぬやくれのあき)

秋白し

◦眼を病めば胸に広がる秋白し (めをやめばむねにひろがるあきしろし)