2013-01-01から1年間の記事一覧

去年今年

◦去年今年叱られた子の拗ねしまま (こぞことししかられたこのすねしまま)

年用意

◦松竹の蒲鉾並みて年用意 (しょうちくのかまぼこなみてとしようい)

初雪

◦初雪や大売り出しの旗に舞う (はつゆきやおおうりだしのはたにまう)

◦弔いの石開ける背を霰打つ (とむらいのいしあけるせをあられうつ)

大掃除

◦腰あげる気合いの声で大掃除 (こしあげるきあいのこえでおおそうじ)

冬休み

◦冬休み答案用紙風に舞う (ふゆやすみとうあんようしかぜにまう)

鯛焼

◦イブ過ぎて鯛焼の餡挽回す (イブすぎてたいやきのあんばんかいす)

聖菓

◦現し身のイブに生まれて聖菓切る (うつしみのイブにうまれてせいかきる)

落葉掻き

◦好々爺今拾得の落葉掻き (こうこうやいまじゅっとくのおちばかき)

冬至

◦日曜の朝寝を起こす冬至哉 (にちようのあさねをおこすとうじかな)

狐火

◦稲荷山狐火練るや京の暮 (いなりやまきつねびねるやきょうのくれ)

大根も蕪も

◦大根も蕪もゆかし京育ち (だいこんもかぶらもゆかしきょうそだち)

底冷え

◦底冷えや人波に居て人恋し (そこびえやひとなみにいてひとこいし)

煤払

◦煤払い笹もて声の勇みけり (すすはらいささもてこえのいさみけり)

ストーブ

◦ストーブの大根じぶじぶ治部煮風 (ストーブのだいこじぶじぶじぶにふう)

蜜柑

◦蜜柑の配達証明きて今年閉ず (みかんのはいたつしょうめいきてことしとず)

冬座敷

◦ひとり居の開かぬ間ばかり冬座敷 (ひとりいのあかぬまばかりふゆざしき)

冬籠り

◦一人居に認知力とて冬籠り (ひとりいににんちりょくとてふゆごもり)

冬構え

◦冬構え家に一つの灯へ戻る (ふゆがまえいえにひとつのひへもどる)

冬ざれ

◦冬ざれて雨の皹海の上 (ふゆざれてあめのあかぎれうみのうえ)

落葉

◦バビブベボいのちの音や落葉下 (バビブベボいのちのおとやおちばした)

寒の雷

◦島々に夜の明けそめぬ寒の雷 (しまじまによのあけそめぬかんのらい)

冬の雷

◦冬の雷一瞬山家の灯を消せり (ふゆのらいいっしゅんやまがのひをけせり)

日短

◦匿名で行き交う街の日短し (とくめいでいきかうまちのひみじかし)

冬木立

◦柿の木も無花果も切り冬木立 (かきのきもいちじくもきりふゆこだち)

冬凪

◦冬凪や荷揚の灯瞬かす (ふゆなぎやにあげのともしまたたかす)

根深汁

◦根深汁また一軒の廃家かな (ねぶかじるまたいっけんのはいかかな)

雑炊

◦雑炊の形くずして蕪の味 (ぞうすいのかたちくずしてかぶのあじ)

薬喰ひ

◦薬喰ひとて薄肉を百グラム (くすりぐいとてうすにくをひゃくグラム)

マスク

◦マスクして街から声を喪失す (マスクしてまちからこえをそうしつす)