2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

如月

○金柑に椋にぎにぎし如月来 (きんかんにむくにぎにぎしきさらぎく)

寒の水

○蛇口より解き放たれて寒の水 (じゃぐちよりときはなたれてかんのみず)

寒鴉

○寒鴉雨の一日を修行の僧 (かんがらすあめのひとひをしゅぎょうのそう)

寒雀

○今のもの皆寒つけて雀群る (いまのものみなかんつけてすずめむる)

○障子の影のトンと音する屋根の雪 (しょうじのかげのトンとおとするやねのゆき)

寒月光

○寒月光ひらひら降りぬ夢の上 (かんげっこうひらひらふりぬゆめのうえ)

藪柑子

○実を二つ雪より見せて藪柑子 (みをふたつゆきよりみせてやぶこうじ)

○山の雪庭の雪見てひと日かな (やまのゆきにわのゆきみてひとひかな)

○梟の木にも雪積む今夜かな (ふくろうのきにもゆきつむこんやかな)

綾取

○綾取の川はいつしか山となり (あやとりのかわはいつしかやまとなり)

あやとり

○あやとりをきれいに取って子へ渡す (あやとりをきれいにとってこへわたす)

厳冬

○厳冬や犬小走りに石畳 (げんとうやいぬこばしりにいしだたみ)

瀬戸の冬

○白鳥に見まがふ濤や瀬戸の冬 (白鳥にみまがうなみやせとのふゆ)

初場所

○初場所の大銀杏解き風邪休み (はつばしょのおおいちょうときかぜやすみ)

寒平目

○寒平目砂に埋もるる夢捨てず (かんひらめすなにうもるるゆめすてず)

冬海

○冬海の瀬戸に暮るるや一つの生 (ふゆうみのせとにくるるやひとつのせい)

小正月

○良寛の風瓢々と小正月 (りょうかんのかぜひょうひょうとこしょうがつ)

冬麗

○冬麗のよろこび入りぬ障子かな (とうれいのよろこびいりぬしょうじかな)

寒の内

○地の塩の塩にかたまる寒の内 (ちのしおのしおにかたまるかんのうち)

べったら

○べったらに一本赤き鬼の爪 (べったらにいっぽんあかきおにのつめ)

日向ぼこ

○日向ぼこ老女の嘘を聞いており (ひなたぼころうじょのうそをきいており)

寒風

○寒風や老いゆくことの狂をしき (かんぷうやおいゆくことのくるおしき)

松とる

○松とれて神の迷ひぬ松の先 (まつとれてかみのまよいしまつのさき)

小寒

○寒入りて漬菜の石のしづもりぬ (かんいりてつけなのいしのしづもりぬ)

薺粥

○この頃は心も病めり薺粥 (このころはこころもやめりなずなかゆ)

一月

○一月の居間と厨に富士ふたつ (いちがつのいまとくりやにふじふたつ)

読初

○読初や江戸下町の人情物 (よみぞめやえどしたまちのにんじょうもの)

事始

○まず一句指に数えて事始め (まずいっくゆびもまじえてことはじめ)

駅伝

○駅伝の箱根を降りる三日かな (えきでんのはこねをおりるみっかかな)

初夢

○初夢やくくっと笑う人の横 (はつゆめやくくっとわらうひとのよこ)