2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

秋のれん

◦少年の欲しと謂うなり秋のれん (しょうねんのほしというなりあきのれん)

秋櫻

◦秋櫻の山おりて来る二人かな (こすもすのやまおりてくるふたりかな)

秋暁

◦秋暁の風に変わりて起こし来る (しゅうぎょうのかぜにかわりておこしくる)

秋の水

◦秋の水集めて瀬戸の潮の道 (あきのみずあつめてせとのしおのみち)

初嵐

◦里芋の葉の裏がえる初嵐 (さといものはのうらがえるはつあらし)

宵の月

◦草むらの奏者よろしき宵の月 (くさむらのそうしゃよろしきよいのつき)

秋意

◦半月の芋の上行く秋意かな (はんげつのいものうえいくしゅういかな)

鬼やんま

◦鬼やんま独り遊びの子を誘ふ (おにやんまひとりあそびのこをさそう)

処暑

◦処暑の来て少し褪せたる藍のれん (しょしょのきてすこしあせたるあいのれん)

白秋

◦白秋の楽屋ののれん上げて待つ (はくしゅうのがくやののれんあげてまつ)

秋の戸

◦抽出しの鍵もて秋の戸を開けむ (ひきだしのかぎもてあきのとをあけん)

秋あつし

◦秋あつし風が枕を持ってくる (あきあつしかぜがまくらをもってくる)

酔芙蓉

◦酔芙蓉朝は白飯白芙蓉 (すいふようあさはしろめししろふよう)

稲の花

◦今朝の田の絵を描いている稲の花 (けさのたのえをかいているいねのはな)

かなかな

◦かなかなや丘にのぼれば秋の航 (かなかなやおかにのぼればあきのこう)

送り火

◦今宵また炎に送らるる御霊かな (こよいまたひにおくらるるみたまかな)

敗戦忌

◦麦飯と鯣を思ふ敗戦忌 (むぎめしとするめをおもうはいせんき)

新涼

◦新涼や夕べの雨の後の事 (しんりょうやゆうべのあめのあとのこと)

迎火

◦迎火のお隣さんに案内さる (むかえびのおとなりさんにあないさる)

霊祭

◦霊祭り盥回しのお墓かな (たままつりたらいまわしのおはかかな)

夜の秋

◦膝打って脚の曲がらぬ夜の秋(ひざうってあしのまがらぬよるのあき)

◦汗臭き道路工夫の横通る (あせくさきどうろこうふのよことおる)

片陰

◦片陰に道路工夫の昼弁当 (かたかげにどうろこうふのひるべんとう)

立秋

◦立秋や瀬戸の潮見る指定席 (りっしゅうやせとのしおみるしていせき)

◦朝の蚊は網戸に寄りて帰巣待つ (あさのかはあみどによりてきそうまつ)

熱帯夜

◦鳥獣の森に音する熱帯夜 (ちょうじゅうのもりにおとするねったいや)

日焼け

◦日焼けして孫は一句の生け贄に (ひやけしてまごはいっくのいけにえに)

夏休み

◦素振りする転校の子の夏休み (すぶりするてんこうのこのなつやすみ)

蜻蛉

◦蜻蛉きて宿題の子を見てゆきぬ (とんんぼきてしゅくだいのこをみてゆきぬ)

◦網の子を計りて蝉の止まりけり (あみのこをはかりてせみのとまりけり)